2013-07-03 (水) の出来事

弱点をあぶられている感じがじりじりします。

あぶるのは腹の肉くらいにしたいです。董卓の死体のへそにロウソクの芯を立てて火をつけたらしばらく脂を吸って燃えていたとのことですので、董卓ダイエットと称して誰か商品化しないでしょうか。

● プログラミングという言葉のこと

「プログラミング」って言葉は結構面倒だと思うのです。ジョークサービスも含めて、誰かが使うソフト・サービスを作ることを「プログラミング」と呼ぶ人もいれば、数値計算のロジックを最適化するそれ自体を「プログラミング」と呼ぶ人もいます。この2つ、「営業」と「基礎研究」並に距離感があるんですが、一言で「プログラミング」なんです。

● AWSのこと

基本的にコメント求む、です。AWS良くわかりません。

EC2上でMySQL等を利用する既存のソフトを使う際にAmazon RDSを使ってみたのですが、EC2と異なり「一時停止」が出来ないのです。その結果、Tokyo regionでなんとなくRDSインスタンスを立ち上げると、自分が使っていない時にもアップ時のお金がかかります。

対策はスナップショットを取ってのRDSインスタンス消去です。これなら(多分)S3に残るスナップショットのサイズ分の課金で済みます。

ただですね、スナップショットからの復帰がEC2のrestartほど早くないので、散発的に試す場合には面倒っちゃぁ面倒な気がしています。SFチックに「うにょーん」って立ち上がらないのです。じっとりと立ち上がります。

超小規模のオレオレサービスレベルだと、EC2単体でUbuntu等でMySQLを内部に持つのがベタで良いというわけで、結局S3とEC2以外無視でOKみたいな話に。Amazon RDSが何に使えるのか、そのレベルだとわかりづらいです。モニタリングとかリソースの切り分けはされてますしおねだんもEC2と別表ですので、そういう試算をしたら使えるということなんでしょうかね。

自分周りで考えると、Raspberry Pi内部でMySQLを持つとCPUとメモリがもりもりそちらに食われる傾向があるので、そういうDBだけ外だしにするという案はありそうな気はしていました。でもその場合、AWSではネットワークのoutbound課金を試算しないとダメなのです (inboundは無料)。めんどい。

まぁおまけですけど、その「既存のソフト」のスキーマがMySQL 5.5で読み込めずとりあえず 5.1 を選んだ、とかそういうどうでも良いところもはまってました。最近Amazonは 5.6 に対応したとか言ってるのに、なんともかんとも、ニンニン

● リンクのこと

サムスンショックで韓国“大打撃” スマホ不安で株価暴落「サムスン頼みの経済」
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130702/ecn1307021831010-n1.htm

以前から言われていた印象ですが、それがゆるゆる起きてるという感じなんでしょうか。

どこか別の記事で「韓国は中国依存を強めてるけど中国も怪しいので連鎖でどっかん」という話も読みました。連鎖が嬉しいのはぷよぷよくらいな気がします。

全く別口で、サムスンとアップルは製品レベルでは訴訟し合ってるのに部品レベルでは依存関係にある、という話があります。サムスン本体、その背後の国の経済がまずい状態だとサムスン側が横柄な態度には出にくいでしょうから、上記のような話はアップル側に有利に働いたりするんでしょうか。

とま、直近の自分のお話には関連しませんけれど。

このブログの人気の投稿

風花雪月

pemって言ったら改行も仕様に含むんだよもん

LibreOfficeで表紙、目次、本体でフッターのページ番号のスタイルを変える