投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

2021年を振り返ってみるなど

案外、ブログで構造的に振り返ってないなー ○ 仕事について ただ本当に振り返るべきは、だいぶさかのぼって5年くらい前のこと。当時「うーん、マネジメント系をやりたいと思っていたのに一向にそっちに行ける雰囲気ないな」と若干の危機感があったことを覚えている。誰かに喋ったかもしれない。 んで今年はというと、コードはほぼ書いておらずマネジメント全振りの一年だった。転職するときの意向がそもそもそうで、一貫している。あるときに一瞬「書いたほうが良いかー?」と危うい展開もみたものの、今の所はその必要性はない。プレイングマネージャーというのは主義ではない。 「ほぼ」書いてないので一部書いたものもある。ただ、書いたコードはチーム戦での(PRベース開発のような)それではなくて、業務の効率化のスクリプト程度のもん。ついでにバックオフィスの人にPython教えつつ、教える中で「実際の業務としてスプレッドシート2枚の凸合をあえてPythonでするとこうです」みたいな感じで説明も一応した(実用的には2枚くらいだとGASやセル参照で十分なんてこともあるんだけど、経験上それは3枚で一気に辛くなるし、業務領域的には、おそらく将来5枚くらいにはなるヤツなので、Pythonスタート……蛇足だった)。 技術的には「コードを書かずに技術コミュニケーションをする」方面では伸びた気はする。当然コードを書く側面では伸びない。ステークホルダーとのコミュニケーションはだいぶよろしくなったと思う。 最新の技術事情の「ひだ」からは距離が遠くなった。TSを書くことはまずなく、よってdenoの導入タイミングは「わからない」以上ではない(neverかもしれないし、sometime soonかもしれないのだけど)。Cloud Runは良さそうだし、Cloud Composerの金食い虫具合はダッシュボードからよく分かるが、いざTerraformを書けと言われても多分初速は出ない。MLOpsの使われ方は分かるが、ではいざKubeflowを使えと言われてもkubectlコマンドもgcloudコマンドも取り扱いに予習を要する、そういう。 一度落ちているIPAのデータベーススペシャリストはだいぶ力を入れて合格するも、本当にギリギリであった(午後IIが合格点60点のところ61点)。そもそも自分が面している業務からの距離がだいぶ遠く、「感じ」

7dtd A20

以前もやってたんだけど、「十分やりきった」という感じがいまいちしていなかったので、再開した。そしたら、A19で割と拠点がそれなりにできた段階でA20がリリースされ、ゼロからやりなおし。 ううーんearly access。何年early accessで破壊的変更をカジュアルにやり続けるんだお主ら なお結論を言うと「 Tier 5のクエスト厳しすぎねぇ? 」「 ブラッドムーンホード、邪魔じゃね? 」を主張したいために書いときます。 前提。 A20 マップはPREGENのなんか(Navezganeより密度が高い気がする) ソロプレイ 遊牧民(標準の難易度より一つ上) 補給品の位置オン 他は標準と同じ設定 A20でパイプ系の火器が追加されたからなのか、割と前半から犬とかが出てくるのが厳しい。さよなら、ぼくらのラッパ銃。あのいびつなバランスは嫌いじゃなかった パイプ系火器が出てくるせいかピストルなどのまともな火器が揃うのが遅れ、パイプ系は弾を雰囲気で撃てるだけのショボさ。一方でゴミの中から出てくるアイテムのバラエティが増加しているのか、拠点構築に必要なひとしきりのものはすぐに揃う。A19と感じが違うのは確か。 クエストで正規ルートを推奨するためか、石斧で壁をめっちゃ彫りづらくなっている印象。木材フレームとそれを強化するときの木の消費量が多くなって、少なくとも前半はカジュアルに壁を作りづらくなった、etc. 全体として「さらにちゃんと仕組みが整った」「前半のやんちゃさが薄れた」という感じになっている。いやまぁ、分かるんだけどさ。 A20に限らずもっと手前のA16くらいでもコメントを目にするんだけど(私はA19からしかやってない)、古いバージョンからアップデートして結果として7dtd引退した人というのはレビューとかで結構良く見る。知り合いにもいた。 要するに「ちゃんとした代わりにやんちゃさがなく、やらされてる感が増す。やりたいことができなくなった」みたいな話 ある人は便器の中からピストルが出てきて興奮したんだと。なるほどそれは興奮はするけど、どういう経緯で機能するピストルが便器の中に残されたんだろう? ……と、あんまり気にせずにいたのだけど、たしかに「自分が思っているプレイスタイル」は破壊されるなぁと。少なくともそれなりに長い時間プレイしてたマップがサクッと使えなくなる更新という