今後20年ほどの生き残り案について考えていた

 ソフトウェア開発者という枠組みだけで20年生き残るのは現実的ではないように思えた。そもそも今は「まねーじゃ」の類の比率が高い。これは喜ばしいことである。

20年後に「まねーじゃ」のままであることは望ましいかと言われると難しい。要するに何ものにもなれない何者かなのである。捻りを考えておく時期だ。

捻りの一つは物理的・数学的に不可避な知見を足すことではないか、というのは常々考えていて、それは数学・統計であり、電子・電気といった領域に感じられる。数学・統計は「苦手意識」が消えた今、今後も大目標であり続けるだろう。電子・電気は最近違和感を感じることが急激に少なくなった。どちらも十分な水準に達する準備がない。これは10年という単位では越えなければならない。

もう一つの捻りは「まねーじゃ」からディレクター(取締役)なり監査役といった文脈になり得るように思えた。私自身に何かを経営を通じて達成したいという希望が今のところ見えない。しかし国内の経営の課題は見えてきた。会計監査の専門性までは到達したいとは思わないが、IT監査と管理会計(「経営者会計学」という語り方があるのだと最近知った)の文脈は非常に興味がある。なにせ理解している人が国内に少ない。そこを魅力に感じる人も少ない。ちゃーんす

そういう話をしたら「趣味に無理やり理由をこじつけなくてよいよ」と言われた。しょんぼり

このブログの人気の投稿

風花雪月

pemって言ったら改行も仕様に含むんだよもん

LibreOfficeで表紙、目次、本体でフッターのページ番号のスタイルを変える