2013-01-10 (木) の出来事
朝ラン (5km程度), 簿記2級。
簿記2級でやったことを今後はなるべく書いとくことにした。今日は工業簿記の個別原価計算。テキストだと真ん中あたりにあり、勉強の二周目 (演習編) を順番通りテキストの前からやったら、今やるところではない。ただ、原価計算は手続きとして覚えるものが少し多く (表の作成に手間取ると、ほとんど全滅)、全部忘れると死にかける一方で、私としては一周目で比較的最近やった内容なので、割と覚えている (、かつ忘れ始めている)。こういうタイミングで復習すると、後々有利に働くという目論見。同様に早いうちに総合原価計算の方もやる予定。
メールで色々とトラブルが漏れでてきていて思うところがあるものの、実際問題私に出来ることがあまりないので様子見。想像しているよりも現実は悲しいのだ。
手元では粛々と現在もっとも時間をかけているとある仕事。確認したいことがあってググると「〜〜を使ってみた」という記事はあるのだが、パラメータが皆仮の状態で関数だけ使っている例であり、肝心の「パラメータを正しく設定する」という部分ができていない。どいつもこいつも関数の使い方は似たりよったりで、試したというサイトが複数あっても参考にならず、つまりぐぬぬ。
理論的に正しいパラメータであるべきかとか、そういう議論に至っては本家の関数の仕様を定義したページでも雑にしか書いておらず、つまりぐぬぬ。
時計を見るとトータルで6時間くらいつかってようやくそれっぽいのが出来た。1/3くらいはどうしようもないほど自分の足を撃ってただけなんだけど。
簿記2級でやったことを今後はなるべく書いとくことにした。今日は工業簿記の個別原価計算。テキストだと真ん中あたりにあり、勉強の二周目 (演習編) を順番通りテキストの前からやったら、今やるところではない。ただ、原価計算は手続きとして覚えるものが少し多く (表の作成に手間取ると、ほとんど全滅)、全部忘れると死にかける一方で、私としては一周目で比較的最近やった内容なので、割と覚えている (、かつ忘れ始めている)。こういうタイミングで復習すると、後々有利に働くという目論見。同様に早いうちに総合原価計算の方もやる予定。
メールで色々とトラブルが漏れでてきていて思うところがあるものの、実際問題私に出来ることがあまりないので様子見。想像しているよりも現実は悲しいのだ。
手元では粛々と現在もっとも時間をかけているとある仕事。確認したいことがあってググると「〜〜を使ってみた」という記事はあるのだが、パラメータが皆仮の状態で関数だけ使っている例であり、肝心の「パラメータを正しく設定する」という部分ができていない。どいつもこいつも関数の使い方は似たりよったりで、試したというサイトが複数あっても参考にならず、つまりぐぬぬ。
理論的に正しいパラメータであるべきかとか、そういう議論に至っては本家の関数の仕様を定義したページでも雑にしか書いておらず、つまりぐぬぬ。
時計を見るとトータルで6時間くらいつかってようやくそれっぽいのが出来た。1/3くらいはどうしようもないほど自分の足を撃ってただけなんだけど。