[スプラ] おしまいの型
『レジデント初期研修資料 医療とコミュニケーションについて』に「おしまいの型」という話がある。スプラトゥーンについてもそういうのがあるのではないかとふと思った。
「勝敗に至るには色々なパターンがあるけれど、自分が得意な型に盤面を押し込めてしまえば勝つ。そういうカードをとにかく先鋭化させるのが上級プレイヤーの道である」という主張だ。『レジデント〜』でのこの「おしまいの型」は、病院での謝罪の使い方という、なんというか、表現のかっこよさの割に「(・3・)アルェー」っていう例なんだけど。
A-あたりで伸び悩んだ頃が、プレイとしてはある意味一番辛かったのを今でも覚えている (つっても1ヶ月〜2ヶ月前という近い過去の出来事なんだけど)。何をすればよいか分からないから暗中模索して色々とやる。勝てることもあるし負けることもあるのだけど、とにかく「なんで平均的に負け続けるか」が分からない。
おそらく多くのケースでは、同じく型がない味方とセットで、「おしまいの型」に近づける方法がわかっていないから負けていた。味方に非があることも頻繁にあって、長らく「負け続ける」理由というのは見つけづらかったのだけど、もしそういうときに自分の型を強引に押し付けられていたのなら、多分その……あんまり有能じゃない味方も型にあわせてくれた。
例えば、ビーコン設置タイプのプレイだと、多分、要は良い場所にビーコンを置いてその周囲を起点に味方が動きやすい構造に出来れば、それを活用する味方の稼働率に連動して勝率が上がる。ロラコラは前線での戦闘能力だけでなく、この型を作るのが直観的で簡単 (ビーコンと塗りの相性が良い) なので強いのだと、今では思い始めている。まぁ前線の攻撃力の方が要素としてはずっとでかい気はするんだけど。
当時の自分のように、状況に応じた立ち回りの組み合わせを先に獲得しようとすると、むしろ遠回りになる気がする。
そうではなくて「おしまいの型」すなわち「勝ちパターン」を見出すために定型化された後半、中盤、そして前半を構築するように考える方が、結果として対応しなければならない相手の行動パターンが限定されて、結果として自分なりの確立した「立ち回り」の哲学に繋がるんじゃないだろーか。
自分はブキ種を色々試すのが酷く辛いタイプで延々とシューターを使っているけれども、シューターの中でもこういう「勝ちパターン」に体があわせやすいブキとそうでないブキがある。上級者が使っているブキと初期の動き方を真似る方が独自戦術には近い気がするし、逆だと「おしまいの型」に気づくまで余計に時間がかかる……かもしれない。ただ、上級者にもよく使われるにも関わらず、スプラボは自分だとダメなのかもしんない
という主張だけしたかった。
「勝敗に至るには色々なパターンがあるけれど、自分が得意な型に盤面を押し込めてしまえば勝つ。そういうカードをとにかく先鋭化させるのが上級プレイヤーの道である」という主張だ。『レジデント〜』でのこの「おしまいの型」は、病院での謝罪の使い方という、なんというか、表現のかっこよさの割に「(・3・)アルェー」っていう例なんだけど。
A-あたりで伸び悩んだ頃が、プレイとしてはある意味一番辛かったのを今でも覚えている (つっても1ヶ月〜2ヶ月前という近い過去の出来事なんだけど)。何をすればよいか分からないから暗中模索して色々とやる。勝てることもあるし負けることもあるのだけど、とにかく「なんで平均的に負け続けるか」が分からない。
おそらく多くのケースでは、同じく型がない味方とセットで、「おしまいの型」に近づける方法がわかっていないから負けていた。味方に非があることも頻繁にあって、長らく「負け続ける」理由というのは見つけづらかったのだけど、もしそういうときに自分の型を強引に押し付けられていたのなら、多分その……あんまり有能じゃない味方も型にあわせてくれた。
例えば、ビーコン設置タイプのプレイだと、多分、要は良い場所にビーコンを置いてその周囲を起点に味方が動きやすい構造に出来れば、それを活用する味方の稼働率に連動して勝率が上がる。ロラコラは前線での戦闘能力だけでなく、この型を作るのが直観的で簡単 (ビーコンと塗りの相性が良い) なので強いのだと、今では思い始めている。まぁ前線の攻撃力の方が要素としてはずっとでかい気はするんだけど。
当時の自分のように、状況に応じた立ち回りの組み合わせを先に獲得しようとすると、むしろ遠回りになる気がする。
そうではなくて「おしまいの型」すなわち「勝ちパターン」を見出すために定型化された後半、中盤、そして前半を構築するように考える方が、結果として対応しなければならない相手の行動パターンが限定されて、結果として自分なりの確立した「立ち回り」の哲学に繋がるんじゃないだろーか。
自分はブキ種を色々試すのが酷く辛いタイプで延々とシューターを使っているけれども、シューターの中でもこういう「勝ちパターン」に体があわせやすいブキとそうでないブキがある。上級者が使っているブキと初期の動き方を真似る方が独自戦術には近い気がするし、逆だと「おしまいの型」に気づくまで余計に時間がかかる……かもしれない。ただ、上級者にもよく使われるにも関わらず、スプラボは自分だとダメなのかもしんない
という主張だけしたかった。