投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

休日の出来事

○ 彼女出来た エイプリルフールネタではないのでご注意ください(๑′ᴗ'๑) 私もそれなりに理屈屋なので、書いときたいことがあったのだけど、どうにも良い形にまとまらないのでお蔵入り。事実のみ記載しときます。 戦略とか?いや、単に好きだったので告りました。 ○ 週末は遊びに行ってた 土曜はとある方主催のゆるいイベントに同伴して横浜方面、日曜は相方の希望によりペアリング探しに渋谷方面。 ペアリングはパルコで偶然見つけました。右の薬指だそうで。ただ、ネットで調べると(結婚指輪と違って)必ずしも共通見解ということでもないようですが。 二つの指輪を組み合わせると♡マークになる部分があるのです。多分古代遺跡への鍵です。 ○ 風邪治りかけ いやそういう時に遊びに行くなという話なんですが…… 先々週あたりに何かの理由で風邪引いて、今週末に結構な熱が出てました。上の件で挙動不審になってる、と思った人もいるようなんですが、多分先週の不調はそっちのせいではなくて風邪。 喉が非常にやばい感じになるのでイソジンをゲット。 ようやく治ってきた感じ。うつしてないかだけが非常に心配。 ○ 結構具体的に難題が 性格なのか、30代彼女いない歴30年的なせいなのか分かりませんが、無事彼女ゲットとか言っても浮かれてられない事情があるなぁ、と思っています。Facebookの写真だけ見ると脳みそゆるふわでリア充爆発しろ的なのがあるわけなんですが、じゃぁ手元で脳みそお花畑だけかっつーと、案外にそうでもない。 (๑′ᴗ'๑) お互いに仕事面で大きな負荷にならないように、という話にはしてますが、これまで週末仕事に投入してた時間を今後も仕事に、というのは難しいですし、私的時間の投入の仕方は考えないとなぁ、と。一方、平日についてはそんなに変わらないハズ 望んでやってるのでいいんです。 ○ それ以外にも不安は 他人とお付き合いさせてもらうなんてことがなかった身なので、当初告る時点からこちらの態度が割と弱気というかなんというかで、男としてというより人間として微妙な雰囲気を出してるかなぁ、という感を自分で持ってたりしてます。 相手の心理なんて読める質ではないので、なおさら一挙一投足にドキマギ。うおおん俺はただの初恋高校生だ ○...

2013-03-28 (木) の出来事

イメージ
○ ペン字 字のバランスに引き続き注力しますが。後半台詞考えるのに頭がいたくなってきたので辞め。帽子の中に誰もいませんよ、と ○ 風邪 昨日相当眠かったのでがっつりねてまだ眠たいという状態。風邪かなぁ、と。 おとなしくしてるべきところに若干緊急で池袋に行く用事が出来、なるべく省力でゲーセン行けるのなら今言っとくのが吉とばかりに 行きました 。今後減ってくでしょうねぇ。特にSOUND VOLTEX。そろそろダレてきた。 ○ 仕事 それなりに進みました。念入りにあたまつかう部分が大体抜けてたんですけど…… ○ プライベートの時間の使い方。 うーんうーn

SOUND VOLTEX 6

イメージ
今日会社の関係で池袋行ったので、行くつもりもなかったのだが微妙に体調悪い中なんとなくやってしまった。体調悪いとすぐ腕とかに来るんですよ。しらんと思うけど。 香港功夫大旋風 EXH (15) クリア プレイ回数 84回 蒼空 中盤のアナログデバイス地帯は 休憩だ。 ていうかここでゲージ減ったら回復ポイントないやん…… 中盤突入前のスコアがすこしずーつ上がって上がって、一回TRACK COMPLETEなるかというぎりぎりの線で後半鍵盤でぼりぼり落としてCRASH後、今日最後のトライでゲット。堂々の100% ついでにストレッチゴールだった 虚空到達前にクリア も達成。やったねたえちゃん! で、そろそろやめよーかなとか。一方、我が心の師であるOmegaByte氏、早速ですが これ を薦めています。おまえなぁ……まだ出てないじゃん (これが言いたかった) 注: Max Burning!! EXH は虚空での解禁です。

2013-03-27 (水) 夜までの出来事

イメージ
○ ペン字 ペン字文章にネタ突っ込むと心が乱れることがわかったので当座入れないことに……w ○ 簿記2級受かった 設問1 16/20 設問2 18/20 設問3 16/20 設問4 18/20 設問5 20/20 一級はとりあえず考えてません。 ○ 色々かんがえちう 仕事にしてもそうでないことにしても、新しいことをやるときというのはそれなりに想定を超えるコストが発生するってのはあると思う。 そのコストの見積もりを少なくとも初回は外す。しかも過少見積もりになる。負担が10%多いというレベルではなく、10倍多いというレベルではずす。経験値がないというのは割とそういうもんだと思ってる。 個人的にはその初回の「外し」は、それで会社が1つ転覆したり、サビ前に人が死んだりしない限りそんなに大問題じゃない。1つ転覆するくらいなら会社はそもそもバックアップ体制を持ってなかったという意味である意味問題だし (現実問題案外ないような気もするんだけど)、人が死んでるのならコナンを会場に連れていってる真犯人がいるのでそいつをとりあえず縛り上げる必要があったはずだ。 一発KOのミスでないんなら、次回以降なんとかします・しましょう、という話にするのが個人的には性に合うし、ある程度はそういう気分でいれば負担感も減る、はず。 # そうするとバッファが必要という話になり、コスト削減の世の中では必須それを削りたくなり、そしてさらにブラック・スワンという存在があればバッファなど無意味であり、色々考えはつきないのであった。

2013-03-26 (火) 朝 の出来事

イメージ
といっても昨日の夜に書いたばかりなのでペン字のみです ちなみに言われたわけではない… (゚д゚)

2013-03-25 (月) 夜までの出来事

ペン字なし。文字の乱れは心の乱れでござる。 昨日色々気合入れすぎたら寝不足になった。低空飛行気味でもなんとかなる作業をしていたら一日終わった。本当にそういう感じ。 ここ数日頭がぽやぽやしていて動きが鈍い気がする。 先日裾上げお願いしたものを取りにこうとしたら駅を寝過ごして、そして折り返してようやく店の前についたら目の前でシャッター降りてった。ぐぬぬ…… 家帰って若干掃除する。やべぇ改めて汚いやばい…… 色々テンパってる感があるんですが幸せな感じです。色々ありがとうございます m(_ _)m ○ 口調がたまにおかしい 指摘された。確かに「〜かしら」とか、普通男子は言わないよなぁと。ちなみに金糸雀ではなくてのび太経由なんだが。 結構よく「うぐぅ」とかも使ってる気がするしな。気分的にOopsなんだけど。 ○ また太ってる 指摘された。がんばる。 人生中で痩せる気分になるフェーズと勝手に太っていくフェーズというのが何故か生まれるようだ。歳がいくと痩せられなくなるので痩せたのにまた太ったらあかん。 実際問題健康に響くような話は少しずつ考えないとあかん歳やねぇ、とか思い始める。早すぎる?

ルンバに興味

http://www.irobot-jp.com/ だいぶ前、親戚の家で見た。 掃除手抜きがちなので勝手にやってくれるのはありがたいんだけど、床にものが転がってる現状だと全く役にたたねーだろうなぁ。 特にベッドなしで床に布団転がしてるのが問題。色々と部屋の基本的な使い方を変えないとあかんかんじや。

OpenSSL+C(++)メッセージに署名/検証

https://github.com/dmiyakawa/openssl_exp/blob/master/sign_verify_exp.cpp コードだけ見ると罠は少ない。ただ、書いて見直すたびにリソースリークを見つけていて、現在のコードでそれが起きてないという確証もない。 挙動確認にソースコード、というのはいいんだけどちょっと色々資料が少ない気がする。

2013-03-22 (金) 朝までの出来事

イメージ
ペン字の練習と見せかけてアンチWeb検索に対する布石だったんだよ! (ナンダッテー その内、字形を判定してGoogle+とリンクし始める恐怖政治も始まるのだわ。 「あなたの字の汚さは世界で20位です」なんてな ○ 色々と動きが…… 周囲で驚くような動きが散見され、喜ばしいことから喜ばしくないことまで色々です。ありがとうやらおつかれさまやら、色々言って回ってます。 重要な順番から、とは思いつつ、気づいた順番でやってるのはなんとかしないと、こういうときは色々取り落としそう。仕事でも同じですけど、どうもプライベート面で優先度付けの下手さが最近際立ちます。SOUND VOLTEXより重要なことなんてたくさんあるじゃないですかばかー!

2013-03-21 朝までの出来事

イメージ
文字は性格を映すとか言われます。 とすれば、ペン字の成果物を晒すのは私の性格そのものであるかもしれず、割と自分のマゾ気質的な側面に火がつきます。きゃっ♪ いいじゃないか昨日から心が落ち着かないんだよ! それはともかく、自分の性格、というより「性質」に悩むことが増えました。とても「 而立 」とか言える状態ではない。 ○ 以前「理屈っぽいって言われる」なんていう話を書いたような、書かないような。 色々観察して分かったのは、論理量が多いこと自体が問題なんじゃなくて、多分「外部のソース経由の情報」やら「自分の主観的評価」やらに関する発言に対して、「論理の展開のみ」の発言比率がずっと多いのが問題なんでないの、という気分になってきました。 言い換えると、私は会話に情報追加してないんですよね。そりゃぁ、問題だ。 先日 ○かめ が指摘した通り世間話が苦手ってのは確かにそうだろうと思われました。世間話って(真偽はともかく)新規情報の応酬ですが、私そういう情報あんまり出せてないわけです。普通世間話ってのは 香港クリア出来ない とかそういうことではございませんゆえ 「まーたこいつは理屈っぽいことを」という反応をされるだろうことを予想しつつ、どこが「出来事」なのかという点については放置したまま終わります。あじゃーん

SOUND VOLTEX 5

香港功夫大旋風 EXH (15) 大玉砕中 うぐぅ…… ていうかアナログデバイス大旋風より単純に鍵盤打ててないのがショック。ショックショック。

2013-03-19 (月) 朝までの出来事

イメージ
○ 朝ラン再開の兆し というわけで今日はゆるゆると走りました。短め 走ることより寒すぎてテンションあげようがなかった、というのが問題の気がしました。 ○ ペン字 字が異様に汚い、という問題のみならず、最近落ち着いてものごとを考えたりする精神的な力が落ちているという気がしてて、オールドスタイルの矯正方法を試しては投げを繰り返してます。座禅とかな。 簿記に使っていた時間に何をするか、というのも決まってなかったところ、とりあえず必要性という意味ではペン字だろうかというのでやり始めました。いつまで続くかはいつもどおり不明です。 ○ プライベートの時間というのを想定するべきときが来たような 比較的モヒカンであるところの昔の知り合いと話すことがあって、仕事で新しいことをやるために仕込んどく時間としてプライベートで別のことをやっとく方が現在の立ち位置でも良さそうだなぁ、と思った次第です。 そもそも上記の「簿記に使ってた時間」はそういう枠の一つで、非常に有効に機能してます。ただ、面白いことにそういう時間に私は技術系のことはやらんのですね。 仕事上時間をつぎ込むことが少ない理論系の弱いところを詰めても良いかなぁ、とか考えるんですが、あいにく簿記とかペン字みたいに1時間とか区切りづらいというのもあるんですよね。本当は昼夜同じ事を考えられる体制で「うにゅーん」と練ってるのが楽しいのです。 とまれ、最近本当にそういうことに時間を費やしてないので、費やしても良い気がします。 わー石投げないでちゃんとガルパンは見てますからー ○ 春服 海外にいるときに暇を持て余してはBANANA REPUBLICに行ってたせいで、初夏とか秋対応の服というのは意外にあるんですが、春服に相当するものが抜けててぐぬぬ (あんまりそういう時期が長くない印象) で、pyfes抜けたあとに適当に歩いてって「がんばって」買ったジャケット、店の外で着てみたらありえないぐらいフォーマルでさらにぐぬぬ。あかん、店名の意味を理解するんや ! これでは遊びに行く時に使えない! 参考:  ぶるっくすぶらざーず というわけで私の生活力のなさが露呈する2013-03-19朝の出来事でした

SOUND VOLTEX 4

V.I.P EXH (15) D (CRASH) 六兆年と一夜物語(EXIT TUNES) EXH (14) AA 不思議玩具ガンガラディンドン EXH (14) B ナイト・オブ・ナイツ EXH (14) A 究極焼肉レストラン!お燐の地獄亭! EXH (13) B Xepher Light and Darkness Dragon REMIX EXH (14) B Help me, ERINNNNNN!! EXH (13) AA Evans VolteX Pf arrange EXH (14) B (CRASH) 14に乗り込む感じとなっております。13は焼肉が非常に危うい他は安定して来ました。14も、六兆年とかは初見なのでかなりイケてる感。 目標は、インプット条件に達してすらいない香港功夫大旋風 EXH (15)。 ところで、14が比較的イケてる感じなのに、現状唯一解禁されている15であるV.I.P をやったときに感じる「なんだこの無茶っぷり……」というあたりに全国のsound voltex 中級プレイヤーの声ならぬ嘆きを感じ取れます。14との距離が遠すぎるだろww http://www18.atwiki.jp/sdvx/pages/450.html 表記上の最高レベル。平均CHAINは1600を超え、最高では2100を超える。  Lv14とは一線を画しており、「14が全曲できても15は1曲もクリアできない」というプレーヤーも多い。  得意苦手やプレー回数以前に地力がないとどうしようもない。まずはLv14以下でしっかり鍛えてから挑戦しよう。 さいでっか。 プレー回数: 54 (彩雲) 5000円強での満足感としては、特に14辺りは中々おいしゅうございますな。

DDRで疲労骨折する程度の人のネタプレイ

そもそもこちらを知っておくほうが良いんですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm20098422 再現してみたそうです http://www.nicovideo.jp/watch/sm20332400 体が軽いなー、と羨む感じです。 ちなみに忙しい人は3:30くらいから御覧ください。 地味なんですが、4:20あたりの踏み方も最近のことを知らない人には参考になると思います (二枚抜き)

勉強会の目的が男女で違うという噂

だいぶ前にTwitterのある界隈でタイトルの件が話題になってたんですが、多分下記の心境の差と全く相似形であったのだと、今、納得しました。 もうやめてくれ!男性が女性の買い物に付き合うのを「面倒くさい」と思う理由 女性は、「買い物をする」過程を楽しむのに対し、男性は「買い物をした」結果を楽しみます  その時の話題でも、男は勉強会で学んだ成果自体を期待するのに対して、女性は必ずしもそうではないのだ、という主張があったと記憶してます。もっとも、私はその議論を別件でうぐうぐ言ってる時に読んだだけなので、その後展開があったのかもしれませんが。

2013-03-15の出来事

一日中大量の日本語を書き、文面を校正しつつ、そもそも問題がなんであるのかを悩んでいたりした。昨日は昨日で既存のコードのクリーンアップであって新規コード起こしではなく、そして書いてた分量は日本語だか英語だかの方が多かった。 そういう状況だと、夜この「出来事」シリーズを書く段階だと頭がマジまわらんという状態になっていて、翌日見ると「これを書いた奴は頭がふもふもしてるな」と自分でも思ってしまう。ふもっふ! 一方朝に書くとすると、その時点での問題意識として仕事にエネルギーを費やしたくなったりするため、やはり「出来事」は書かなかったりする。そういう日常になってる。……あれそういえば何か朝やってたよな……そうだ朝ランだ あったかくなってきたので!朝ランはそろそろ再開しまーす。再開しますします詐欺の大手もわ牧場へようこそ。 いやそれはともかく、本来お礼を言うべき相手にお礼言えていません……ありがとうございます…… ○ Sound Voltex 安定度をアップさせる作業。DDRという外乱もあるのでそこそこ FLOWER EXHが出てきたが、500って普通に買えないよどういうことなの。しかも死ぬことがわかってるのなら別のを選ぶよねぇ…… まだかーまだかー。香港〜

DDR新バージョンについて雑感

昨日新しいバージョンが登場した。まだ数回しか遊んでないのだけど、ぱっと思いついたことを書く ○ ゲームとして割り切りがよくなってしまった 現状コースがなくなった。限定解禁のExtra Stageがある以外に変化がない。MAX時代に少し近いが、当時よりも「接待」端末に近づいた印象がある。それは、多分周りの音ゲーがその雰囲気を出し続けてるからだろう。 コースがないのは個人的にはとても残念だ。私の全盛期を支えたのがコース (ていうか鬼コースだけど) だっただけに。 X2 のマラソンモード、X3のクイックモードに相当するものもない。今後追加される可能性はあんまりないタイプのものだろう。これもまた、悲しい。99曲設定を完走するには残っている筐体でやるしかない。どうでもいいけど99曲やりきるには2980円かかる。 3曲(+1(+1)) というシンプル構成に戻した結果として、単に時間でやっておしまいという標準的なルートのみが残った。 超高難易度が導入され、さらに自分の衰えも相まってただの接待としての入り口になってきている。本格的に割り切るべきなんだろう。 残念だ ○ goodのフルコンボは、微妙だ 本作ではついにgoodであってもコンボが繋がるようになり、フルコンボ時の「びよよーん」という最後の音も鳴る。これもまた、接待ゲーに近づいている。 曲選択画面で青いサークルがgoodフルコンボ、緑がgreatフルコンボ、黄色がperfectフルコンボとなっている。marvelousフルコンボは見たことも無いのでしらん。 ゲーム中、great, goodが出てくる毎に一応コンボ数の色が違う。だから、青いフルコンボを見たら「やーい負け組」とか言ってやってよい。もちろんハードコアなプレイヤーは緑のコンボ数を見た時点で言ってしまって良い。伝統的なスコアラーはもちろん黄色以上でないと満足しない goodというのは、周りで見ていると「ずれまくり」というレベルの判定である。踏めてるか大変アヤシイレベルである。 しかし、一つだけ言える評価点がある。そのとき「そこに確かに足があった」のである。つまり、踏もうとした意志に遇することにしたのだと思う。というか、そこに足がある事自体が奇跡という難易度が生まれていることが、goodフルコンボの導入の背景にあるのは...

気持ちはわかるけど一緒にやりましょうよって言うのが友達なのか

ガルパン1話で多分横の二人は友達じゃねぇ、と思ったもわもわさんですが、それはともかく本記事は「零式」ってなに、というFacebookで上がった話から派生してます。 軍用機の命名規則 (日本) - Wikipedia 1942年以前  制式採用された場合の名称は「皇紀年号下2桁」+式+機種名となる。これは1929年(皇紀2589年)の「八九式」から1942年(皇紀2602年)の「二式」まで用いられた。1940年は皇紀2600年であるためその年に制式採用された機体は「零式」と称する。 Gatotsu Zero-style がどっちかというとかっこよさ優先というかフタエノキワミアーなのに対して、ルールがあったようです。二話でガルパンでも解説があるそうですが「 パンツじゃなくてパンツァーだからはずかしくないもん 」じゃねぇよ 追記: 二話ではなく、BD/DVD2巻のオマケ映像とのことでした。慎みませんしお詫びもしません。 ぐぐってみたら超かぶってたし 戦車道のムービー見てる時の生徒の視線とかがそこはかとなく新興宗教的で、どっかの国の「これは高度な情報戦だ」というレポートにはある種一片の真実でも含まれてるんだろうか、と思いました。今でも新入生オリエンテーションで私を囲い込んできたどっかのアヤシイサークルのひとびとの生暖かい視線は忘れませんし、それがまさかガルパンの話題に絡まるとは彼らも思っても見なかったでしょう。ちーん

2013-03-14 (木) の出来事

約一名ほど本来ホワイトデーにお返しするべき方にお返しできておりません。すみません > その人 という釣りをとりあえずかましておいて、さて。 ○ 色々とあった 人というのは色々いるなぁ、ということを再確認する日々。後出しじゃんけん的なのを自分からしないようにしつつ、相手にそれをさせないよう初期に手を打つ、というのは案外めんどいもののようだ。 ○ 楽な状態が良い、というわけでもないし、単なる苦行が良い、というわけでもない そういう状態で「楽」とは言えない状態なのだが、特にそれで末期的で逃げたい、と思う感じでもない。人生ってだいたいこういうもんじゃね、というレベルであり、その割には多様性があってむしろ興味深い範囲だ。 楽だからある組織に残りたい、ということよりは、若干ハードテイストな場面に身を置いたほうが方が盛り上がる面ってのは、私の中には確かにある。 仕事自体が空疎であるために、仕事上の思い出が何故か仕事終了後のキャバクラだったりする、という人がいるなら、その会社にいるというのはつまり不幸なことなんじゃないかと思う。多分、いま私がやってることは、振り返ってもそこそこ自分の記憶に残り、経験にもなる。記憶に残って後から思い出話なり、次の戦いの武器に使えるのなら、楽であるよりはそっちのほうが良い。 そして、死んだ時には、楽したことよりは、何だかハードだった瞬間瞬間の方が、多分価値になる。 ○ 比較的喜ばしいことを書かない件 性格というのもあるんだろうけど、嬉しいことってあんまりここで書かないなぁ、という気持ちに。音ゲーで何か達成したとか、そういうのはともかく。 そういうのって 女性にはもてないんですってね ○ ところでDDRの新バージョンだ 並び過ぎだコノヤロウ。ああ、古いすごい人、まだいたの…… というわけで1回だけやったのだが、ダブルプレイが 400円。 全くもう あんまりDDR自体に興味がない人に現状の新曲ハイライト BRIGHT STREAM (なのは 劇場版 2nd) オリオンをなぞる (タイバニ) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) (ニコニコ) つけまつける (最近音ゲーへのきゃりぱみゅ導入は結構ある) マジLOVE1000% (これなんなの) DPの譜面がまた進化してて、特にn...

ゲームを勧めるのも修羅であるこの世の中

「一緒にやろうよ」という話で人にゲームを勧めたり勧められたりする。現代ではオンライン全盛で、確かに一緒に出来てしまったりする。 しかししかし、20年ほど前に「レーサーミニ四駆ジャパンカップ」の4人プレイで年上の子供に泣かされて以来、一緒にやるゲームというのは「何がしたいか」の微妙なズレから諍いが発生しやすいのだ、と私は何度も認識させられてきた。今現代、非常に簡単にオンラインマッチングが出来、友人からオンラインゲームを勧められてクランに登録出来、結果としてそういう瑣末な差がチャットの論争に発展し、最後には「知り合いに勧められるゲームほど注意深く吟味しなければならない」という謎の法則が生まれつつある。 私はDDRをよくやるという話はここを読む人なら知ってるかもしれない。ただ、あんまり人を誘ったりしない。理由は簡単で、今誘ってやらせても何かものすごい悪臭漂う世界観が再現されるだろうから、なんであった。洗い忘れたスパッツも、それはそれで悪臭漂うんだけど。 私がその界隈でゲームを初めて以来、この辺りのゲームはただ黙って寄ってくる人々の寄合所帯が最も安全で、無理やり知り合いを誘うと、どこかで相手の本気の「嫌悪感」を誘うもののようだ。 かく言う私もDDRには良い思い出より悪い思い出のほうが多く、今やっているのは腐れ縁であり、悪い思い出も振り返れば笑って許せる程度のものだよね、とそういう流れでやっているくらいである。ここに新しい参加者をぶちこんで同じ歴史を繰り返しても恨みを買われても仕方がない。相手は私がDDRの現実をしるはるか前、IF YOUR WERE HERE BASICで「わーたのしい」という世界であのゲームを見てる。私が見てるのは「物理難」に立ち向かってやられてきた10年近い敗退の経験である。 私が出来るのは、一緒にやってくれる人に、全力で死んでもらい、せめて同じ酷い世界に来るのなら覚悟してくれ、もしそうなら助けるから、とメッセージを送るだけなのだった。それは言ってみれば、「運動得意なんだよ」と遊びでじゃれてくる佐祐理さんに対して本気の太刀で空気読まず反撃するKanonの舞のような心境でやるんである。 # 物理難 ... 「物理的に無理じゃね?」という上級系プレイヤーの悲鳴。しかしオリンピック選手並みにやってるわけないのだから、その言葉を吐くのは1...

OpenSSL関係の実験ファイルをgithubにあげといた

こっそり こっちの記事 の末尾に書いてあるんだけど多分読まれてないから別途日本語で掲載。 https://github.com/dmiyakawa/openssl_exp 有名なライブラリの割に資料が少ないので敢えて時間をかけて最低ラインと自分が考える程度にコードを整形してアップ。 CとかC++とかしばらく書いてなかったので、比較的その道の人にとっては酷い感じになってる。ええいままよ 上のプロジェクトとかは以下の記事にもゆるゆるリンクしてる http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/03/chrome-extension-nacl-openssl.html openssl_expプロジェクトの部分部分をざくっとNaClからも呼べるか、という問題意識で上のNaCl記事は書かれてる。結論としてDH_new()がNULL返してくるので、Diffie-Hellman周りは現状怪しく、しかしRSAの鍵ペア生成くらいは出来そうだなぁ、という話。

PEM_write_bio_RSA_PUBKEY() V.S. PEM_write_bio_RSAPublicKey()

I was really confused why OpenSSL has two similar but different kinds of functions both of which "export" RSA public-key. This article digs into differences of those two similar yet different formats. First let me cite public document available via "man PEM" The RSAPublicKey functions process an RSA public key using an RSA structure. The public key is encoded using a PKCS#1 RSAPublicKey structure. The RSA_PUBKEY functions also process an RSA public key using an RSA structure. However the public key is encoded using a SubjectPublicKeyInfo structure and an error occurs if the public key is not RSA. I'd say "so what?" To understand the description, let me compare contents of those keys. This is a public key using PEM_write_bio_RSAPublicKey(): -----BEGIN RSA PUBLIC KEY----- MIGHAoGBAMbpMn0hO2UGbA+dQAtz2mRIruD1AsHnkuwRpFu1XL7OEKR5+xIgYVE7 Wb6f/6NXldsJ2jXc+MAo3rT8hgvLS1vz6aMSFCUfiLdpDWwRcuNsMLq2GulqKhiw HSPSbLBKrwzFc4KDf4Fs66Y+0mm592kJCByoB0q1vd...

正直愛でるのは余り興味ないんだよな

GREEとモバゲの「アイドルマスター」徹底比較 アイマスでもギャルゲーでもなんでも、キャラ萌えというよりは「生き様見せてみろ」というのが好きで、だから生き様が良ければ、極端な話ヒロイン死んでも私としては納得します。さすがにアイマスで死にはしないだろうけど。 どうでもいいけど生き様乙の例の一つに、ヒロイン選んだらヒロインが同じ顔のロボットに入れ替わってそのまま本来のヒロイン未復活のままエンディングまで行くというすげぇ展開になったのがあります。あれはなんだっけ……D.C.か何かだと思うけど で、終わらないイベントの嵐になる上記の系統のゲームだと、私やって楽しいのかなぁ、と個人的には思ってしまう。話はきっちり区切って欲しいのです。そういう意味では1年で唐突にゲームが終わる1と2はなんだかんだで悪くない区切りな気がしました。上ので区切りってあるのかしら とまぁ、書いてるのですがちょっと興味はありますね。本当の問題は、上記の2プラットフォーム自体に全く興味がないのでスタンドアローンでお願いしたい、ってところでしょうか。ドリランドとかも、よく見るハルカとかいうキャラに興味があったんですがGREEの登録で止まったのです。ついでにアニメは微妙というその界隈の人の評。とにかく見てから言えっていう意見は、あるんだけど

Chrome extension から NaCl 経由でOpenSSLを使ってみた

イメージ
うぐぅめんどくさい。まる一日で終わったのが奇跡だった。偶然動いてるだけかもしんない。 (追記: 以下、2013-05-16時点で少しだけ修正を加えた。変更点はstableがpepper_26/となった点くらいだと思う) ○ nacl_sdk で pepper_25/ 下に hello_tutorial を入れて遊ぶところまでまずやる 現在のチュートリアルをやる ( https://developers.google.com/native-client/devguide/tutorial ) これによって、動く例を作るのであった ○ naclports で OpenSSL を取ってくる naclportsにすでにOpenSSL 1.0.0eを取ってくる仕組みがある。これを上手く使う。 naclportsのインストールは大体ここを参考にする。depot_toolが必要、とあるのでそちらも:  https://code.google.com/p/naclports/wiki/HowTo_Checkout naclportsをインストールしたディレクトリ上で (NACL_SDK_ROOT を設定した状態で) 、"NACL_PACKAGES_BITSIZE=32 make openssl" と "NACL_PACKAGES_BITSIZE=64 make openssl" を naclports/src 下で実行する。32bitsと64bitsの両方のライブラリをゲットする ……のだが、現状だと片方をビルドするともう片方のビルドを拒否される。多分Makefileが naclports/src/out/sentinel で32bitsと64bitsのファイルを区別してないから。しょうが無いので out/sentinel をぶっ飛ばして無理やり両方作らせる naclports/src/out/repository-x86_64/openssl-1.0.0e/libssl.a naclports/src/out/repository-i686/openssl-1.0.0e/libssl.a の両方出来る。 ○ hello_tutorial のMakefileを大改造だ 苦労の証をそのまん...

サポート掲示板に丁寧に説明書いたらスパム扱いされたでござる……

どういうことなの…… http://forums.mozillazine.jp/viewforum.php?f=26 ぐぬぬぬ 以下全文。分かる人がいたら教えてください はじめまして。 C++で書かれたXPCOM componentを作成しようとして色々はまっています。 そもそもadd-on SDKやJavaScript + XPCOMではなくC++である理由は、 やや込み入ったCやC++実装の他のライブラリをJavaScriptの拡張から使うためのラッパーが欲しく、 メンテナンス等の都合上、それ自体はJavaScript上のXPCOMで書きたくないためです。 環境は Ubuntu 12.04 LTS 64bits でFirefox は19.0 ベースのCanonicalによる変更が入ったものを使っています。19.0相当と考えて良いと思います。 何度もFirefox本家においてインターフェースの変更があったようで、過去の記事 (2010年くらいのものを含む) に掲載されている方法だと 色々とうまくいきません。 現在は、こちらの方法をベースにして、おかしいと思われる部分を直しつつコンパイルが通るところまで行きました http://firefox.geckodev.org/index.php?XPCOM%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#ic7718d4 上記でおかしいところとしては、例えば以下のようなところです。 xpidl コマンドはすでにないため、代替である header.pyやtypelib.py を用いている モジュールをFirefoxに認識させるためのコード部位 myCalcModule.cpp で使われている コードにおいて現在コンパイルが通らないため、Firefoxソース本体のxpcom/sample から借用したコードを混ぜて使っている binary-component の指定が明示的に必要になっているようなのでそれも追加している componentが登録されているかを確認するために使われている xpti.dat は現在削除されているのでその部分は無視 1点目は下記を参考にしています。 http://stackoverflow.com/questions...

週末の出来事

○ 頭のネジが飛んだ ここ数ヶ月高テンションでいたのがそろそろ限界だと感じてマッサージ屋にいった。そうしたら相当こりが酷いという話になり、マッサージしてもらったら体のこりだけでなく何か色々噴出した。 ○ というわけで息抜きに音ゲーでもやることにした 詳細はこちらに http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/03/sound-voltex.html http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/03/sound-voltex-2.html http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/03/sound-voltex_10.html とはいえ社会人というのは面倒なもんで、こういうのにどっぷり浸かっている暇もないので適当に線引した。 ○ 一部の人にお声がけしております。 音ゲーやり行った理由のもう半分というのがあって、某氏がいるに違いないと踏んで行ったら本当にいたという。ウヒヒ 色々話をした。 ○ 部屋の整理を少しした 溜まってたスキャン作業をやった。 ○ 溜まってたアニメを微妙に消費する ていうか正確には消費したのはウィザードなんだが。 ○ 琴浦さん 借りて見てる。 DCのことり を思い出す。 しかし冷静に考えればリスキーではあるけど相手から心読まれた方が都合が良いこと多い気がするんだよなぁ、と思う。 読めてしまう側でこういう設定ならまず詐欺師になって儲けて山奥に引きこもるべきである。

SOUND VOLTEX おえる (SOUND VOLTEX 3)

イメージ
SOUND VOLTEX はじめる SOUND VOLTEX 2 課題曲は3曲 魔理沙は大変なものを盗んでいきました  (EXH 13) ⑨  (EXH 13) ナイト・オブ・ナイツ  (EXH 14) おわりましたやったー ⑨ ナイト・オブ・ナイツ (ゲージ (EFFECTIVE RATE) 70% でギリクリア = TRACK COMPLETE) おまけ。 ケロ⑨destiny EXH (14)  「あうあ」「あ、あ」がハマりすぎる……w トータルプレイ回数 34 ランク 村雨 ○ 問題設定は運が良かった 結論として、特にナイト・オブ・ナイツについては「アナログデバイス発狂じゃねぇ」ということで助かりました。ほとんど偶然クリアのレベルだったんですが、適当にぐりぐり回してたらちょうど位置が合ってた程度の話だと思われます。 これが一歩難しい方に入ってしまうともう無理だったでしょうね。例えばこれとか ->  FLOWER REDALiCE (EXH) あともう一つ。最近の新種ゲーは色々ひどくて旧曲だろうがなんだろうが 最初選択できないという問題 がありまして……。上の3曲は何故か全部最初から解禁してたので助かりました。 FLOWERもADVまでしか解禁できてません。ADVじゃ楽すぎるんだ、と言うには完璧に出来てないのがまたミソ。 ○ 主にアナログデバイスの訓練だった ロングボタンと重なるショートボタンの配置も面倒ではあるんですが、難易度13時点でも、そんなにそこの量を要求する譜面はないので、今回はあまり重要ではありませんでした。 問題なのは全体的にアナログデバイスの入力。こればかりは既存の音ゲーマー的にも新規の対処になるので、慣れるのに苦労します。 3曲出来るとして、1を優し目、2を10〜12、3をチャレンジ、という感じでローテーションを組む感じでやってました。もっとも、途中で気分がでかくなって2曲めで13選んであえなく撃沈が何度もあったんですけど。まだ13は全体的に安定してません。 ○ ちゃんと苦手箇所を意識してプレイする 自分が「あ、これはまずい」と思ったものは意識を張って次に来た時にミスらない...

SOUND VOLTEX 2

イメージ
前回の三つがとりあえずの目標となっております。 魔理沙は大変なものを盗んでいきました  (EXH 13) ⑨  (EXH 13) ナイト・オブ・ナイツ  (EXH 14) さっそくですが、魔理沙が倒れました ついでにgentle stress。DDRになくなったから、おいかけてきたよ! というわけで当座あと二つ。 ですがねー……13結構厚いんですよ。14に至っては全く見えてこない 総プレイ回数 19回 10ならAA出る。11はAA殆ど出ない 12は大体クリアできる。 13が安定しない。さんすう EXH (13)はダメ、gentle stress EXH (13) はいける。魔理沙 EXH (13) も1回はいけた 14はナイト・オブ・ナイツ EXH (14) のみトライ。30%強とかいう名状しがたい…… 昨日12がダメだったことを考えれば成長しました。 ちなみに上の3つ、運良くデフォルト解禁なんですね。Max burning!! EXH (15) とか出てすらいない。 アナログデバイスの扱いが下手だと時間単位判定によってゲージをごっそり持っていかれるという実にいやなシステムなのが厳しい。特に両方が独立して動く系統はまだ全然だめです。 さんすうは「バーカバーカ」でゲージがごりごり。ナイト・オブ・ナイツはなんというか読めてない。 精進します。 追記: http://bemaniwiki.com/index.php?SOUND%20VOLTEX%20BOOTH%2F%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B8%C4%BF%CD%BA%B9%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8 Lv13 チルノのパーフェクトさんすう教室 初見殺し&個人差譜面。LV14であるおにゃのこきねんびやdreamin' feat Ryuと同じような、音合わせの複雑なアナログデバイスの操作が何度も来る。特に注意すべきは、おにゃのこきねんびを超える、137回という直角回しの多さ。ラストには認識難な両直角の連続があり、外してしまうと復帰が難しくクリアが困難になる。しかも、16分トリルや階段・>型の配置・縦...

SOUND VOLTEX はじめる

はじめるはじめる詐欺の大手、もわ牧場へようこそ 少し前に東方の同人系音楽をコナミの音ゲーである SOUND VOLTEX で配信するという話がありました。で、最初に例としてみた曲が失敗アレンジみたいな感じだったので放置してたんです。 ていうか失敗アレンジ多すぎですあのゲーム。ゲームシステムの関係で必ずイフェクトが入るんですが、……何も言うまい。 ただ、案外油断ならんということに昨日ちょっとやってみて気づきました。「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」って確かに公式じゃなかったんや……。 魔理沙は大変なものを盗んでいきました ナイト・オブ・ナイツ ⑨ あかん。見てたら クリアしたくなってきた 。 いやしかし、これ相当難しいような…… http://bemaniwiki.com/index.php?SOUND%20VOLTEX%20BOOTH%2F%BC%FD%CF%BF%B6%CA%A5%EA%A5%B9%A5%C8 「コナミの音ゲー」と「ケイブのシューティング」は割とコンテクストが似ています。 あかんガチ勢や ってところです。本気で肩入れると人生持ってかれるのです。 でもねぇ……ある程度難しくないと個人的に「俺ツエェ」感でないゲームでもあるんですよ。俺ツエェなくしてあんなけったいなゲームできません。 最難15ではこういう感じらしい。 Ganymede kamome mix 金縛りの逢を でjubeat御用達  FLOWER このあたり、音ゲーでもバリエーションが広くてどこまでが到達可能か分かりづらいんですよねぇ。さて今回はどこまでやるか。 昨日時点でナイト・オブ・ナイツ ADV (11) がクリア、バタフライキャット EXH (12) で死亡というあたりでした。魔理沙が EXH (13)、ナイトEXHが(14)で、この12〜14のラインにクリア難度の急カーブがある感じがしてます。ていうか読めねぇし手が動かん。アナログデバイスが… 15はぶっとんでる。

新しいことをぶち上げる前に宿題やって欲しい

単なる嘆きなんですが Mozilla陣営、と呼ぶのが正しいかわかりませんしそう呼べるほど一枚岩なのかは分からないんですが、この辺りをブランディングとして遠くから見ると、この陣営って驚くほど古い情報のケアが下手であるとか、あるいはぶちあげた後に「ごめーん、なし」であるとかが多い印象が個人的にあります。 特にFirefox系統。いま仕事でやってるんですが、驚くほど方針が変わっていて驚くほど公式サイトが混乱していて驚くほどリンク切れがあり驚くほど色々無頓着というのが感じられてきます。ニュースリリースにしろ邦訳にしろ開発者ページにしろ、今までの経緯を説明せず「次頑張るから!」みたいな話でお茶を濁して過去の間違った情報になっているページを消すことも正しく保存することもしないので、結果として検索をかけると数年前の情報で全く動作しないなんていうことがザラ。「邦訳は古いので英語のページの方が良いです」というふうに書いてあってリンク先に行くとNot Found。新しい方のページは「乞うご期待!」的なページで、古いやり方との比較ページでは「新しい方が簡単に色々出来ます」と書いてあり、試すと やりたいことがそもそも出来ない なんていうこともあります。よーく調べると業界の人はどうもわかっていてそれをやっていて、それは数年前のコミュニティの書籍をもっそり取ってきてよーく読むとそうなっていて、でもその本は今読むにはもうとっくに時代遅れになってます。 以前聞いた冗談として「これを達成する方法は2つ。一つは古くて obsolete とマークされた方法。もうひとつは新しくて動かない方法」とかいうのがありましたが、素でそういうのを推進しまくってしかもそれで夢を語るとかやめて欲しいとは思うんですよね。実際問題人生は短いので、あなたがたの言う「技術」がほいほい変わって満足する奴はあなたがただけですよ…… で、そういう会社が新しい分野で何かやるのはそれはいいんだけど、その前に私が目の前で経験している、というか経験してきた苦痛を別分野に行くから我慢し続けて、とはしてほしくはないんですよね。全く戦略や行動パターンは変わるだろうけど、根本的な組織のカルチャーってありますから、多分ぶちあげたはぶちあげたで、似たような紆余曲折を経て「ゴメーン、全部変えた」というのが起こるような気がしています。あるい...

nss/certdb.h を使うには Ubuntu では libnss-db も必要

nss-3.14.1 で Ubuntu 12.04.1 LTS。情報は2013-03-08時点のものを元にしている。まぁ、NSSは今後もそんなに変わらんと思うんだけど libnss3 だけで /usr/include/nss/ 下の全てのヘッダは入るのだけど certdb.h を使う場合にはlibnss-db も必要。 NSS Security Util の certutil と pk12util のソースを上記ヘッダとUbuntuのライブラリとリンクする形で改変してビルドして  http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/03/nss-security-tool-openssl-pkcs12.html  で使えるか確認するときのMakefileは例えば以下のようになった certutil: certutil.c certext.c keystuff.c secutil.c basicutil.c secpwd.c pppolicy.c moreoids.c gcc -Wall $^ -lnss3 -lnss_db -lnspr4 -lsmime3 -I/usr/include/nspr/ -o $@ pk12util: pk12util.c secutil.c basicutil.c secpwd.c pppolicy.c gcc -Wall $^ -lnss3 -lnspr4 -lsmime3 -I/usr/include/nspr/ -o $@ なお、nss 本体のソースはそのままだと /usr/include/nss を見てくれない。下記に適当に書いたツールも貼っとく #!/bin/bash BASE_DIR=/../nss-3.14.1/mozilla/security/nss CERTUTIL_FILES=(${BASE_DIR}/cmd/certutil/certutil.{c,h} ${BASE_DIR}/cmd/certutil/{keystuff,certext}.c ${BASE_DIR}/cmd/lib/{basicutil,secutil,secpwd,pppolicy,moreoids}.c ) PK12UTIL_FILES=(${BASE_DIR}/...

昔の論文らしい

http://www.il.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ishikawa/paper/sies07.pdf スケジューラは各プロセスのI/O利用量とかの情報を持っていて、そういうプロセス毎の動作のパターンを見て動作を変えられる。その細かい情報を電力制御モジュール (DVFS) に「プロセス切替時に」渡しましょう、という話。切り替え頻度が非常に細かい状況だとそのボトルネックも心配ですけど、試したCPUではスペック上も実験上もオーバーヘッドは小さいですね、という。たしかそういう。 周波数に対して速度が大体線形的なのに対して電力消費量は2乗なのでバッテリー消費が気になるやつは上の情報から「コンパイルのプロセスは遅くしてーな」って設定出来る、みたいな話でもあった。つまり出先でノートPC広げてる時のコンパイル動作をローカルでやるならそれは遅くて良いね、という話。ついでに言うとそれが分かるのならコンパイル中でもユーザインタラクションの責任を持ってるプロセスの優先度はあげられるよね、ということになり、だからそっちを優先すればコンパイル中にブラウザ固まるぐぬぬ、がなくなる。というか最後のはしばらくして別の誰かが考えたのだか、多分今のKernelに実際にもう入ってる。上の論文にその話が盛り込まれてるかは忘れた。 実装ミスるとOSの根っこからぶっとぶので、ドライバのその機能を有効にした瞬間、ターミナルが改行すら表示することなく、キーを押したその時のまま世界が固まって「あじゃーん」ってなるのがある意味ハイライトであった。

用語集に便利な情報向け資格の教科書

もうなくなったけど情報処理技術者試験を受けた時にそう思ったし、偶然買った「情報セキュリティスペシャリスト」の教科書もそうだった。 印象として、基本的に全ての項目が浅く広く掲載されている辞書的なものとして使えることがある。情報の深さ的にはこれで仕事になるんか、という疑念はあるのだけど、検索してもイマイチまとまってないような微妙どころの知識がのべっと一冊になっていて、資格としての責任がある以上大きく間違っているということはない。 大学系の理論系のものというより、日経が良く出してる何とかかんとかの用語500とかそういうテンションで仕事場に置いておくと、唐突に「Diffie-Hellman使ってよ」と言われた時に助けになったりする。まぁそれなら暗号系の読み物を読んだ方が間違いないけどな。

NSS Security Tool と openssl を無理やり連携させて pkcs12 を開く

本当に誰得という話なんだが > rm -rf * > tr -c -d '0123456789abcdefghijklmnopqrstuvwxyz' </dev/urandom | dd bs=32 count=1 2>/dev/null > pass > tr -c -d '0123456789abcdefghijklmnopqrstuvwxyz' </dev/urandom | dd bs=1024 count=1 2> /dev/null > noise > certutil -N -d . -f pass > certutil -S -k rsa -n testcert -s "cn=test,o=example,c=jp" -t P -x -f pass -d . -z noise > pk12util -o test.p12 -n testcert -d . -k pass -W "" &>/dev/null > openssl pkcs12 -in test.p12 -nodes -passin pass: やってることについて一行ずつ解説する。 最初にディレクトリを空にする。以降、certutilとpk12utilはこのディレクトリ上に勝手に出来る cert8.db, key3.db, secmod.db を利用して証明書と秘密鍵を操作するため、一旦消してステートをなくす。 次にパスワードとノイズの作成を /dev/urandom を使いながらやる。noise としてはイマイチなことになっているが、ご愛嬌。この変なコマンドライン行はSimpleSAMLphpのconfig.phpでsaltを設定する項目のコメント部分に記載してあるものを丸々使ってる。 certutil -N -d . -f pass は「新しいデータベースを作れ。ディレクトリは .、パスワードの入力をユーザとインタラクティブにやらずにパスワードファイルとして pass を使え」 次は「新しい鍵ペアを作れ。RSAを持ちいること。データベース内のニックネームは testcert、証明書オーナーは cn=...

Eclipse で開発中のJavaのjavadocをpdfで生成

http://javamemo.jpn.org/index.php?%5B%5BJavaDoc%A4%CEPDF%BD%D0%CE%CF%5D%5D 書いてある通り。エクスポートする対象パッケージを書き換える点さえ間違えなければ良い。 ちなみに「右クリックメニューで実行」は「Run As > Ant Build」。 勘違いしてるとアレなんだが、javadoc-pdf.xml はAntのビルド定義を書くファイルで、EclipseのDocletという仕組み(なのか?)にpdfエクスポートをかませたもん、だと思う。しらん

What Every Programmer Should Know About Memory

What Every Programmer Should Know About Memory 単に章立て確認するくらいしか隙がないんですが、SRAMとDRAMの話からキャッシュ、MESI、NUMAとか経由してTransactional Memory まで、という定番の展開に見えます。最近頭がにわとりさんの私も本当は全部読まないとだめぐぬぬ。というかTransactional Memoryまわりはちゃんと勉強したことがないぐぬぬ。他も大体忘れてるぐぬぬ。 そこそこの情報系だとこの辺りは一度やるという印象。でもそういうのが大学の本屋だけでなくフリーでも手に入るのは良いですね。

2013-03-05 (火) の出来事、ていうか最近の出来事

3月に入って落ち着くかと見せかけて大量の緊急議題がここ数日で大発生し、カジュアルに「ぐぬぬ」とか「あかん」とか口癖になってる宮川さんですこんばんわ 朝の簿記勉強時間がなくなり、朝ランが死亡中であり、全てが仕事で溢れておりまして、私もそれなりに疲弊気味です。昨日非常に アレなエントリを出した ときというのは仕事の直後で死にかけてるときで、実際のところそこで書かれている「女性」って誰だか私もよくわかりませんはい。直近の出来事なのか、そうではないのか。それすらも分からないです。 酒飲んだ時のアウトプットは非常にぶれがあり、翌日見ると消したくなるんですが放置しておいたら案の定Facebookが笑いの渦に巻き込まれております。なんだかいつもどおり面倒な面子が集まってるんですがお前は笑う前になくなったアゴを取り戻せと言ってやりますはい。 アゴをー♪とりもーどせーぇえー♪ 今の段階でホワイトデーのお返しなんとかしたいんですが、義理くれた人が普段会わない人でどうしますかね、という状況です。あと、カレーもらったお返しにカレー返ししようと思ったのにやっぱりその人も普段会わないんですよね。オレの人間関係って食い意地で成り立ってるのかとちょっと今気づきましたが、それでも仕事中だったので今日の TGカレー会 には伺いませんでした。 おお、意味が分からないエントリであることよ。 気を取り直しまして、一つ気にかけていた作業がいまさっき終わって胸をそっと撫で下ろす限りです。証明書って行ったらX509だと思ったらあかんってやつです。また鍵ペアって言ってOpenSSLとかphpで簡単に作れるからってRSAのアレって勝手に思い込んだらあかんのですね。PKCS8とPKCS12も同時に予想しなければならない。ASN.1なんていう古いものが出てきた時にうげーとか言ってる場合じゃないのです。dumpasn1のおかげで謎が一つとけたかと思ったらその謎はそもそも問題解決の役にまったく立たなかったとか、そういうのはギャグだったとぶっとばせばいいのです。意味が分からんくなってきたので帰って寝ます。

すっげーメタな意味で凹む

なんか素敵な人だなー、なんていう女性はそれこそ世の中にはたくさんおり、それぞれに別の魅力があり、そして惹かれることも何度となく有り、お付き合いしたいなんていう淡い気持ちも生まれ、しかし付き合うという経験が少ない自分にとっては、付き合うとはそれ相応に一大事ということになってしまい、だからこの人に後ろを見せて大丈夫だろうかとか、そういう不要な懸念をも最初に背負うことになり、この人の後ろを守れるのだろうかとか、そういう過大な不安をも同時に抱えることになり、だからたとえどんなに魅力的であろうとも好きですの一言も言えないわけで、だから喪男であると同時に、そういう風だから仕事の扱い方もバランスが良いとも言えず、人としての不完全さにおいてこれほど基本的なところについて自分は足りないなぁと思い、でもそういう話は以前からそうであり、だから今更気づくというこの遅さにもやはり自分の弱点が見え、そこまで考えるから論外なんだという判定も受けるにつけ、眠いので寝ます。

昔のゲーマー気質が悲鳴をあげてる、ような

ソーシャルゲームよりゲーセンのほうが「高コスト」問題 基本無料とゲームの難易度 上の記事は両方共おっしゃる通りだなー、と思います。というのをまず前提に置きまして。 「高コスト」というのは「舞台装置」であり、アケゲー辛いというのは舞台に上がれる余力がなくなりました、ということなんだと考えれば、一つ目の記事の話は「なんだ辛くなったのか」と老兵を惜しむ話に他なりません。ソシャゲーのコンテクストと見せかけて「オレは歳食いました」と言ってます。アーケード、潰れると思って実際数減ってるけどとりあえずKONAMIの収益その部門の収益、あんま減ってなかった印象。上のコンテクストなら産業がすり減って消滅する、みたいな世界観で語っても良いと思うんですが、ゲーセンは減りつつ死んでないんですよね、全く。でもなんでなんだろ 難易度についてはSIRENが1難易度で演出込みという部分があったのをSIREN 2でNORMAL入れて楽すぎて怖くなくなかったことを思い出します。ただ、総じてゲームの難易度は単にその開発過程で勝手にごっそごそ上がっていき「オレの難易度」は開発者がカジュアルにプレイ出来る程度でつまりタバスコ3本入ってますみたいな出来に、実態ではなってたりしなかったか、とも思います。 ゲームが他の芸術作品のように製作者の意図の中で完成されてると仮定すると、難易度は一つであり、それは一流シェフの一品の自由度のない洗練さを備えるでしょうね。でも、完成されたゲームなんてあんまり見て来なかった気がするんです。むしろ私の経験上、ゲームというのは与えられた難易度群、与えられたバグ、与えられた萌要素を勝手に組み合わせて極北に向かいたければそうするという、そういう芸術作品として見てきた方が多いです。FF5は普通にやると難易度的にはそこそこでしかない。一方青魔道士オンリーでやると力の塔がクリアできないのぐすん、というニコ動を見ると感動を覚えるのです。この前の黒川塾もそういうゲーマーとのインタラクションに話題が登っていた気がします。ゲームはユーザと製作者のインタラクションにも重要な要素があるんだ、っつーことです。だったら難易度は多くあって良いし、課金したいやつと課金したくないやつを差別化して何もわるいこたぁない。 製作者が意図して一つの完成された構造を提供するんじゃなくて、ブレる構造その...

おんせん!

イメージ
そろそろ償却し尽くすべきネタをタイトルにしてみました。 それはともかく静岡の温泉旅館です http://www.zusaar.com/event/444156 Androidってついてるんですが割とAndroidやってないです。ただ、珍しく今回は他の人のその系統の質問に答えるという事態になり、正直非常に焦りました。マジですマジ。だってボクそんなにしらないもーん。 あ、ちなみに、別に嫌いになったというわけではないので答えられるものは答えてます。ていうかTwitterでどうどうとその系統の質問を投げつける眼鏡フェチがいて私も答えられる範囲で普通に答えてます。あまりちゃんと説明をせずに外部のコントリビュータに社内用語を使って説明している、という状況があったようです。 用語集は、重要だよ! で、誤解を招く方向で書くと 平成生まれの若くてかわいい女の子とペアプロした! まぁ!♪ # 書いてて何か得たいのしれない恐怖によって体調悪くなってきた。彼氏さーん石なげないでねー スロットルをオレ的アレな方向に戻すと、ちょっと1泊2日だと腰を落ち着けて遊ぶということにも行かないので、ぜひ2泊か3泊がいいなぁ、なんて思います。今回は事情があったわけなので、終始幹事様お疲れ様です、という話でもあります。 やったこと 雑談 すこし人狼 すこしAndroid すこしドラクエ7 3800円うな重! 反射炉が並んでない! 反射炉よりはひな祭りモードでつるし飾り雛の展覧の方が魅力的だというのが皮肉です。 Twitterでは書いたんですが、なんかおみやげコーナーに歴麺と称してアレな絵柄つけたそうめんかうどんがあり、萌麺と称してアレな絵柄つけたそうめんかうどんがありました。 買ったのは ペリーの黒船来訪うどん とかいう何かアレな、あれです。 あ、あと普通にオフィスで飲む様の緑茶。 ちょっと失敗、というか毎度大体温泉系はそうなんですが、微妙にテンションの外れ方が普通っぽくない状態で、割と失礼めなことを平気で言っていたような気もします。お付き合いいただいた方々ありがとうございます。ていうかあなた年上だったの! という微妙過ぎるサプライズが微妙です。女性の下方向への勘違いは失礼に当たらないと信じますが ...

ホテル・ルワンダの話

ちょっと前に偶然見る気になって見た作品。しかし今日は二日酔で、求めに応じてちゃんと説明出来なかったので少し思い返すためにエントリにぶち上げることにした。 Wikipediaへのリンク で、話をするときに「何が面白いのかこれだと分からんなー」と思い、何が心に残ったのかを今の時点での記憶を元に書いてみたい。 見た時の記事 この話、エグい実話がベースで、だから展開も単にエグい。難民を助け自分たちも助かるために支配人ポールは色々「がんばる」(もう半分忘れてるのでそういう表現にしかならない)のだけど、途中で助けてくれる部隊が去っちまったりしてがっくりきて、死に体の状態で生きるすべを見出すために右往左往する。最終的に、助けようとした難民の大方をなんとか国境沿いか何かに連れていくことに成功する。そういう感じだった。この説明で「感じ」とか曖昧な表現が多いのは、上記の記事の通り、これを私は英語単体でただの勢いで見ていて、だから会話を十分に理解できていない状態だったから。ストーリーの筋立てを勘違いしている可能性すらあるので、あんまり詳しく書きたいものでは本来無い。 で、そういう意味で会話シーンに思い出せるものはあまりないが、別のシーンでこういうのはよく覚えている。 交渉のためだかで外に出ていた支配人ポールは、ホテルに帰るためにトラックを運転していた。 それが、何かに引っかかって先にすすめなくなった。 舗装道路ではない。アフリカの泥道と表現しておく。 ぶつかったと言っても、それで大事故ということではない。「ごとっ」というふうに、タイヤが引っかかったものだ。あたりは白い霧で覆われている。ゆっくり運転していたら、案の定ぶつかった、そういった状況。 そもそもあたりの見渡しが悪いし、自分たちの状況は悪いし、そして車は立ち往生か…… ポールがトラックから降りる。ひっかかっているものを見るために降りる。 死体だった。 虐殺されている側の、ツチ族だろう。 霧の中、カメラは、確か、ゆっくりと、トラックをアップにしたところから、後ろに引いて全景を捉え始める。 死体。 死体。 死体。 見えていないだけ。ポールはツチ族の死体の中を、運転していた。 アフリカの舗装されていない泥道の左右を埋めるのは、草木と死体の山だ。 いてもたっても...