2012-12-18と2012-12-19の出来事
2012-12-18
朝ランなし。簿記二級なし
外でミーティング。提案書書き。とある下調べ
夜にとある勉強会へ。今回は贈与税について
……えっ
書斎は省くとしてIT系でない勉強会。何か色々聞いた。
贈与税自体について素人が把握しておくべきことは多くない。110万の基礎控除を超える贈与に注意、というそれだけのこと。
無意味に面白いのは中小企業の非上場企業の株式を親から子へ贈与するようなケースで納税猶予があるという仕組み。専門家が「つかわねーよこれ」という程度に複雑で、申請も必要で、最後に旨みがいまいちない。「免除」じゃないんだよ。「猶予」なんだ。
税理士とかになるつもりはさらさらないのだけど、とりあえず他業種の背後の考え方というのは割と役に立つことがある。プロが使うツールには常に理由があり、その理由から、落とし穴を避けるための分野ごとの素人向けTIPSが生まれる。で、理由込みなので、TIPS自体を覚えるのではなく背景事情を覚える方が楽。数学の定理を覚えるより証明をセットにしといたほうが楽なのと似ている。
2012-12-19
朝ランとか言ってる暇もなく6時半頃家を出て東京駅から京都へ。
ミーティング。壮大な勘違いが未然に防がれた。ありがたやありがたや
昼食後、……ミーティング。
その後、大阪へ移動してありゃりゃま氏に会う。
21時頃の新幹線で東京へ帰った。
他の人にも声をかけるべきだったんだけど、結局訳が分からんほど忙しい感じに。関西に旅行で滞在したこと、マジで一度もないんじゃないか? (暇な時間を観光に割いたことはある)
朝ランなし。簿記二級なし
外でミーティング。提案書書き。とある下調べ
夜にとある勉強会へ。今回は贈与税について
……えっ
書斎は省くとしてIT系でない勉強会。何か色々聞いた。
贈与税自体について素人が把握しておくべきことは多くない。110万の基礎控除を超える贈与に注意、というそれだけのこと。
無意味に面白いのは中小企業の非上場企業の株式を親から子へ贈与するようなケースで納税猶予があるという仕組み。専門家が「つかわねーよこれ」という程度に複雑で、申請も必要で、最後に旨みがいまいちない。「免除」じゃないんだよ。「猶予」なんだ。
税理士とかになるつもりはさらさらないのだけど、とりあえず他業種の背後の考え方というのは割と役に立つことがある。プロが使うツールには常に理由があり、その理由から、落とし穴を避けるための分野ごとの素人向けTIPSが生まれる。で、理由込みなので、TIPS自体を覚えるのではなく背景事情を覚える方が楽。数学の定理を覚えるより証明をセットにしといたほうが楽なのと似ている。
2012-12-19
朝ランとか言ってる暇もなく6時半頃家を出て東京駅から京都へ。
ミーティング。壮大な勘違いが未然に防がれた。ありがたやありがたや
昼食後、……ミーティング。
その後、大阪へ移動してありゃりゃま氏に会う。
21時頃の新幹線で東京へ帰った。
他の人にも声をかけるべきだったんだけど、結局訳が分からんほど忙しい感じに。関西に旅行で滞在したこと、マジで一度もないんじゃないか? (暇な時間を観光に割いたことはある)