禁酒雑感

酒をやめてみようとおもったことは以前もあります。たいてい、酒を飲んだ翌日にそのように考えます。飲酒って、翌日以降のエネルギーを使ってるように思えるのです。大体翌日には後悔している。

これまでやめようと思ってやめられなかった理由も、なくはないんです。
「酒を飲めないんじゃない、飲まないんだ」って言ってる人が、自分はあまり好きではない。

自分がそういうカテゴリに入るのは、なおのこと問題です。

飲「ま」ないことを主張する人って、良くない意味で「上から目線」に、個人的に感じられます。

上から目線でも、知らない視点の「ご高説」であれば、まだマシです。受け取れる情報があります。

単純に「本来飲む」会で「飲まないんだぜ」って言うことに、情報的にも価値はありません。むしろ個人的には無粋だと感じます。さらに、それを会話のネタとして語られると、飲んでいる側はどうすればいいんだという気分に少しなります。少なくとも自分はなります。

んで、私って酔い方に節操がないからなのか、いざ「飲まない」となると、以前を見ている人からすると目立つっぽい気がしてます。きっと、説明することになる。おお、上のカテゴリの仲間入りです。そんなん御免です。

前回のような事情であれば、自分の問題で後ろ暗い理由ですんで、上のような目線で語ることにはならならず、まぁ、マシかなぁと。。。まぁ言い訳としては、ギリギリかなぁという印象ですが。

ただ実際に止めると、それはそれで全部解決したことにならない。

素面の私って、面と向かって話すにはつまらないらしいのですねぇ。つまり、適度に(過度に)ヤンチャして、ようやく期待される状態に近づくわけで、禁酒したら近づくのは放棄してます。ツマンネ。

ゲージで表すと (文字なのでわかりにくいかもですが

素面 -------===---- 泥酔

この「===」くらいがまわりの人にとって面白いラインなんだろうと予想してます。あくまで自分の中での比較ですけど。

相互に飲む量がある程度上昇しているケースのほうが、ある種の見解は引き出しやすい気がするんです。

ある種の暴論は、特に今のような世界だとうかつに表現に出しづらいところですが、ローカルな飲み会で、日本酒2杯めくらいだと割と出しやすい感じ。

これは多分、ある種のピンポンゲームなので、相互に力を入れていかないと、玉は速くなりません。こちらが飲まないと、相手からすると多分「やべぇカットマンだ」ってことになります。温泉卓球でカットマンは嫌われる印象です。

このように書くと、「飲み会で飲まないのは本来不利」と読み取れる気もします。個人的な見解として、飲み会というのは総じてそういうもんだという認識です。引き続き、禁酒中です。

このブログの人気の投稿

風花雪月

pemって言ったら改行も仕様に含むんだよもん

LibreOfficeで表紙、目次、本体でフッターのページ番号のスタイルを変える